- 2020年8月31日
- 2020年12月18日
老人ホームの営業マンになるには?有利なのは不動産経験者と宅建士
介護業界は本当にどこもブラックだと思いますか? 確かに、事件事故が連日のように報道されブラックだと揶揄されても仕方がない部分もありますが、楽しいと感じる仕事で僕のようにハマって抜け出せない人間もいる。 介護と聞くと、どうしても直接介護に携わる人たちを想像しがちですが、裏では様々なスタッフが動いていま […]
介護業界は本当にどこもブラックだと思いますか? 確かに、事件事故が連日のように報道されブラックだと揶揄されても仕方がない部分もありますが、楽しいと感じる仕事で僕のようにハマって抜け出せない人間もいる。 介護と聞くと、どうしても直接介護に携わる人たちを想像しがちですが、裏では様々なスタッフが動いていま […]
介護系資格の学校は数あれど、どこを選ぼうかめっちゃ迷いませんか? 職場が費用を出してくれるなら、多少高くても実績のあるスクールを選ぶべきですが、自費で受ける場合は1円たりとも失いたくありません。 今回は、僕がこっそり未来ケアカレッジで福祉用具専門員と取ろうとして失敗した話。 他と比べてあまりにもスク […]
職場の人間関係って複雑ですよね? 本人は一生懸命やっているのに、外野から飛ばされるヤジや誹謗中傷。 僕自身、職員からは「あいつはダメな奴だ」と言われることがありますが、結局のところご利用者様の役に立てばいいんじゃないの?って考えの持ち主です。 一ノ瀬 働かないサボりは論外ですよ!! 女性職員の比率が […]
老人施設と言っても種類が多く、どの施設がどんな基準で運用しているのか把握できませんよね? 超高齢化を迎える日本では様々な施設が登場して、ご高齢者方の役に立っていますが、非常に職員の評判が悪い施設もチラホラと見受けられます。 グループホームもそのうちのひとつ。 今回は、なんでグループホームの職員がこぞ […]